2019/11/26 Winds Chord Blogに移行しました。
CnetOSのKVMを使って、OpenIndianaをインストールしようとすると、どうしてもLiveCDのGnomeが起動できない。できてもディスクアクセスが、遅すぎて使い物にならない(インストールで2時間放置したけど進捗が2%から進まなかった)。
きっとQEMU-KVMのバージョンが古いからだ! ってことで、バージョンアップを始めた。しかしYumで提供されている、最新のカーネルは2.6.18-194.32.1.el5で、これだとKVMのVer.0.14が使えない。
そのためKVMを新しいバージョンにするには、CentOSのカーネルも新しくしなければならないことに気がついた。
参考サイトは
garakuta.net:kernel 2.6.37...
Let's Try It!:CentOSに最新カーネルを導入する(カーネル再構築)
まず、参考サイトにあるELRepoを使うための設定。
Get startedのPublic Keyを読み込ませます。(カーネルインストール時に不審な物と思われないため)
rpm --import http://elrepo.org/RPM-GPG-KEY-elrepo.org
本当は次に、レポジトリを使うためのrpmをインストールするけど、今回はインストールファイルの検索とダウンロードは手動でやるのでパス。
ダウンロードファイルはhttp://elrepo.org/linux/にあります。今回はx86_64を使っているので、その中のkernel/el5/x86_64/RPMSからほしいカーネルをwgetで入手。
とりあえず、そこそこ安定してて新しそうな(?)kernel-ml-2.6.35-11.el5.elrepo.x86_64.rpmにしました。
あとはインストールするだけ。もちろん管理者でおこないます。
yum localinstall kernel-ml-2.6.35-11.el5.elrepo.x86_64.rpm
あとは再起動すれば、インストールしたカーネルになります。(ちゃんとgrubの画面から手動で選んでください)
カーネルパニックを起こさなければ、grubを書き換えて、起動優先順位が1番にします。
/boot/grub/menu.lst を書き換えます。
default=0 # <- 0に書き換え
timeout=5
splashimage=(hd0,0)/grub/splash.xpm.gz
hiddenmenu
title CentOS (2.6.35-11.el5.elrepo)
root (hd0,0)
kernel /vmlinuz-2.6.35-11.el5.elrepo ro root=/dev/VolGroup00/RootVol rhgb quiet
initrd /initrd-2.6.35-11.el5.elrepo.img
title CentOS (2.6.18-238.5.1.el5)
root (hd0,0)
kernel /vmlinuz-2.6.18-238.5.1.el5 ro root=/dev/VolGroup00/RootVol rhgb quiet
initrd /initrd-2.6.18-238.5.1.el5.img
一回カーネルのアップデートをした上に、Raidを組んでるので、ちょっと特殊です。。。
カーネルパニックは起こさない物の、起動時にエラー(dm-region-hash.koエラー)を吐きます・・・・・・。特に不具合はないらしいですけど、気持ち悪いので修復します。
修復方法は、参考サイトのgarakuta.net:kernel 2.6.37...のそのままなので載せませんが、「1つ目 dm-region-hash.koのエラー」をやると、ちゃんとエラーは消えました。
同サイトには、それ以外にもエラーが出る見たいですけどカーネルのVer.違いか、今回はそれ以外のエラーはありませんでした。
あとは、OpenIndianaが無事に使えるようになればいいけどなぁ・・・・・・
結果は後ほど。
2011/03/19 追記
OpenIndianaのio_180でインストールした結果、特に特殊な設定はしなくてもインストールが出来ました(^^)/
しかし・・・シャットダウンにしても、Init 0にしても、「Press any key ~ Reboot....」って言われます(笑)
当然何か押すと再起動するので、「Force off」で強制的に最後は切る羽目に・・・・。このときにCPU使用率が100%に張り付いたままになるので、どこかに問題があるはずだけど、詳しくは調べません。
まだio_180は、Developper向けのだからバグがあっても不思議ではないし。安定版が出たら再度検証してみます。
CnetOSのKVMを使って、OpenIndianaをインストールしようとすると、どうしてもLiveCDのGnomeが起動できない。できてもディスクアクセスが、遅すぎて使い物にならない(インストールで2時間放置したけど進捗が2%から進まなかった)。
きっとQEMU-KVMのバージョンが古いからだ! ってことで、バージョンアップを始めた。しかしYumで提供されている、最新のカーネルは2.6.18-194.32.1.el5で、これだとKVMのVer.0.14が使えない。
そのためKVMを新しいバージョンにするには、CentOSのカーネルも新しくしなければならないことに気がついた。
参考サイトは
garakuta.net:kernel 2.6.37...
Let's Try It!:CentOSに最新カーネルを導入する(カーネル再構築)
まず、参考サイトにあるELRepoを使うための設定。
Get startedのPublic Keyを読み込ませます。(カーネルインストール時に不審な物と思われないため)
rpm --import http://elrepo.org/RPM-GPG-KEY-elrepo.org
本当は次に、レポジトリを使うためのrpmをインストールするけど、今回はインストールファイルの検索とダウンロードは手動でやるのでパス。
ダウンロードファイルはhttp://elrepo.org/linux/にあります。今回はx86_64を使っているので、その中のkernel/el5/x86_64/RPMSからほしいカーネルをwgetで入手。
とりあえず、そこそこ安定してて新しそうな(?)kernel-ml-2.6.35-11.el5.elrepo.x86_64.rpmにしました。
あとはインストールするだけ。もちろん管理者でおこないます。
yum localinstall kernel-ml-2.6.35-11.el5.elrepo.x86_64.rpm
あとは再起動すれば、インストールしたカーネルになります。(ちゃんとgrubの画面から手動で選んでください)
カーネルパニックを起こさなければ、grubを書き換えて、起動優先順位が1番にします。
/boot/grub/menu.lst を書き換えます。
default=0 # <- 0に書き換え
timeout=5
splashimage=(hd0,0)/grub/splash.xpm.gz
hiddenmenu
title CentOS (2.6.35-11.el5.elrepo)
root (hd0,0)
kernel /vmlinuz-2.6.35-11.el5.elrepo ro root=/dev/VolGroup00/RootVol rhgb quiet
initrd /initrd-2.6.35-11.el5.elrepo.img
title CentOS (2.6.18-238.5.1.el5)
root (hd0,0)
kernel /vmlinuz-2.6.18-238.5.1.el5 ro root=/dev/VolGroup00/RootVol rhgb quiet
initrd /initrd-2.6.18-238.5.1.el5.img
一回カーネルのアップデートをした上に、Raidを組んでるので、ちょっと特殊です。。。
カーネルパニックは起こさない物の、起動時にエラー(dm-region-hash.koエラー)を吐きます・・・・・・。特に不具合はないらしいですけど、気持ち悪いので修復します。
修復方法は、参考サイトのgarakuta.net:kernel 2.6.37...のそのままなので載せませんが、「1つ目 dm-region-hash.koのエラー」をやると、ちゃんとエラーは消えました。
同サイトには、それ以外にもエラーが出る見たいですけどカーネルのVer.違いか、今回はそれ以外のエラーはありませんでした。
あとは、OpenIndianaが無事に使えるようになればいいけどなぁ・・・・・・
結果は後ほど。
2011/03/19 追記
OpenIndianaのio_180でインストールした結果、特に特殊な設定はしなくてもインストールが出来ました(^^)/
しかし・・・シャットダウンにしても、Init 0にしても、「Press any key ~ Reboot....」って言われます(笑)
当然何か押すと再起動するので、「Force off」で強制的に最後は切る羽目に・・・・。このときにCPU使用率が100%に張り付いたままになるので、どこかに問題があるはずだけど、詳しくは調べません。
まだio_180は、Developper向けのだからバグがあっても不思議ではないし。安定版が出たら再度検証してみます。
Is merit casino legit? - xn--o80b910a26eepc81il5g.online
返信削除Is merit casino 제왕카지노 legit? 3:10 pm. 2:01 pm. 2:25 febcasino pm. 5:00 pm. 3:20 pm. 5:30 메리트 카지노 고객센터 pm.