Blogの見やすさ改良

本題に入る前に。

東北地方太平洋沖地震に被災された方に、心よりお見舞いを申し上げます。

今回の地震は、私の友人も青森にいますし、私も東京で地震に遭いました。とても人ごとのように思えないのですが、今すぐに何か出来るほどの力はありません。今は、少しでもよいニュースが聞けるように願うばかりです。


閑話休題。
ソースコードを貼ったときに見にくくなるので、ちょっとだけ改良。
今までの、投稿に適用して、見やすくなったはず。

それに使ったのが「Blogger Syntax Highlighter」という、行番号も表示される優れも。適用も簡単で使いやすそうなので、さっそく次のサイトを参考にやってみました。

クリボウの Blogger Tips:コードをハイライトする「Blogger Syntax Highlighter」ウィジェット

かなり簡単に適用できるんだけど、一つだけ問題が発生。

Bloggerがはき出すHTMLが汚すぎる(^_^;)
人が読むには向いてない・・・・・無駄にタグだらけ・・・・・

この難解なソースを解読すれば、あとは簡単。

適用したいコードを指定タグでくくれば、適用完了!

コメント