2019/11/26 Winds Chord Blogに移行しました。
CentOS5.5 x86-64でのVNCサーバーの設定メモ。個人的過ぎるメモ。
xinetdをつかって、必要なときだけ接続できるように設定。
rderaさんのCentOS5.3にVNCでアクセスできるようにした。がまとまっててよかったので参考にさせていただきました。
以下その抜粋と、一部修正(5.5と5.3だと微妙に違うのかな?)
2011/03/15: 設定が間違っていたので修正
管理者で必要なものをインストール
yum install xinetd vnc vnc-server
/etc/servicesに以下を追加
vnc 5900/tcp # VNC Server
※5900番ポートで待ち受け
※GUIだと、「システム」→「管理」→「サーバーの設定」→「サービス」でいけそう(要検証)
/etc/xinetd.d/に「vnc」で起動ファイルを作成(/etc/xinetd.d/vnc)
※詳細は参考サイト参照
※server_args の行は勝手に改行されやすいので、保存前に一行になっているか確認(これ気づくのに時間がかかった)
※localhostをサーバーのIPにしないと、GUIで管理者以外でログインし、管理者権限まで昇格できない
※-depth 24にしても16と大差ないから24でいいかも。綺麗だし
※Login画面をローカルと同じにするには、GUIからの方が楽。「システム」→「管理」→「ログイン画面」で変更可
/etc/gdm/custom.confでGnomeが使えるようにとセキュリティの設定。
Firewallで5900/tcpを許可
※GUIなら「システム」→「管理」→「セキュリティレベルとファイヤーウォールの設定」で変更
※CUIなら管理者権限で「setup」を実行。「ファイヤーウォールの設定」→「カスタマイズ」で変更
ここで再起動して設定終了。
あとはクライアントからアクセスしてつながればOK.
だめならファイヤーウォールの設定が合っているか、/etc/xinetd.d/vncで変な改行がないかを確認。
CentOS5.5 x86-64でのVNCサーバーの設定メモ。個人的過ぎるメモ。
xinetdをつかって、必要なときだけ接続できるように設定。
rderaさんのCentOS5.3にVNCでアクセスできるようにした。がまとまっててよかったので参考にさせていただきました。
以下その抜粋と、一部修正(5.5と5.3だと微妙に違うのかな?)
2011/03/15: 設定が間違っていたので修正
管理者で必要なものをインストール
yum install xinetd vnc vnc-server
/etc/servicesに以下を追加
vnc 5900/tcp # VNC Server
※5900番ポートで待ち受け
※GUIだと、「システム」→「管理」→「サーバーの設定」→「サービス」でいけそう(要検証)
/etc/xinetd.d/に「vnc」で起動ファイルを作成(/etc/xinetd.d/vnc)
service vnc { disable = no socket_type = stream wait = no user = nobody instance = 3 server = /usr/bin/Xvnc server_args = -inetd -query localhost -once -geometry 800x600 -depth 16 -SecurityTypes None only_from = 192.168.1.0/24 127.0.0.1 log_on_success += DURATION log_on_failure += HOST }
※詳細は参考サイト参照
※server_args の行は勝手に改行されやすいので、保存前に一行になっているか確認(これ気づくのに時間がかかった)
※localhostをサーバーのIPにしないと、GUIで管理者以外でログインし、管理者権限まで昇格できない
※-depth 24にしても16と大差ないから24でいいかも。綺麗だし
※Login画面をローカルと同じにするには、GUIからの方が楽。「システム」→「管理」→「ログイン画面」で変更可
/etc/gdm/custom.confでGnomeが使えるようにとセキュリティの設定。
[security] AllowRemoteRoot=false [xdmcp] Enable=true [gui] [greeter] IncludeAll=false
Firewallで5900/tcpを許可
※GUIなら「システム」→「管理」→「セキュリティレベルとファイヤーウォールの設定」で変更
※CUIなら管理者権限で「setup」を実行。「ファイヤーウォールの設定」→「カスタマイズ」で変更
ここで再起動して設定終了。
あとはクライアントからアクセスしてつながればOK.
だめならファイヤーウォールの設定が合っているか、/etc/xinetd.d/vncで変な改行がないかを確認。
コメント
コメントを投稿